プロツアー見るのを完走した感想。今後のマジックデュエルズ環境の予想と対策

前回記事で最後のほうでちらりと名前を出した、黒単ゾンビがまさかのまさか優勝するとは・・・。まだ機体強いと思ってたのですが、完全にめたられる結果となり、機体は今回の負け組となってしまいました。

ゾンビデッキ作るなら、こいつは入れましょう。一マナ圏では破格の動きのできるゾンビです。前大会見学したときもこいつを採用されてましたね。ソーサリータイミングなのが残念ですが、戦場にぽんと戻る動きは半端ないです

機体弱体化は、デュエルズでもその傾向は前環境の終盤あたりから現れており、機体をメタったデッキが多くなり、少なくなっていってましたね。飽きていただけの可能性も高そうですがwそれでも機体は数割当たっていたので、メタられるのを嫌った方が多くなった説はあると思います。

日本勢で私の大注目だったのは行弘 賢さんの使っていた「黒緑エネルギー」。プッシュ、バリスタ+骨つつき、のコンボは恐ろしいですね!渡辺さんの使っていた「霊気地」デッキは残念ながらデュエルズで再現するのは・・・どうなんだろう。恐らく無理かな?見たこともないですしね

行弘さんの使っていた、バリスタ+骨つつきなら、先行一ターン目で骨つつきが場に出、毎ターン三点持っていくことのできるクロックが一ターン目で出来上がってしまいます。バリスタ一体手札から落とすのは痛いですが、遅いタイプのデッキと相手を見極めるのなら、十分ありな選択でしょうね。バリスタ二枚刺ししかできないので、痛いっちゃ痛いですが、そのあたりは腕の見せ所でしょう。現環境で蛇はかなり少なくなってきてるので、対応されづらいかも?今大会の影響で多くなりそうではありますが。。はたして?

デュエルズ環境において今週はゾンビ警報を発しておきましょう。皆さん対策の準備はいいですか・・・?彼らの対策の記事は前にも書きました。そして、彼らは地上戦には強いが、飛行戦にはめっぽう弱い・・。めたったデッキ、作成してみてください。

無課金勢はカードプールが少ない分、頭を使い徹底的に相手をめたるデッキで課金勢を圧倒しましょう。ではでは。

備忘録

日々忘れたくないこと、印象に残ったこと。 書き留めていくだけです。 twitter:https://twitter.com/jojinas1208

0コメント

  • 1000 / 1000