GW皆さんどうお過ごしでしょうか?
私は、懐も寂しく、友人も多いほうではない。というか、ぼっちといって差し支えないレベルなので、大体ひきこもってMTGか、スカイリムか、STARDEWVALLEYという牧場物語の洋ゲー版にMTGで連敗したとき癒されています。
そんな私がついに昨日動きました。
人生初のギャザ大会です。
一眼レフなど持って行って撮影すればよかったかな、と思いましたが、肖像権の問題などもありますし、おそろく会場内の撮影は禁止だったのかな?
初参加でしたし、撮影より見る、ことに全力投球でした。
僕みたいな人は少なかったんじゃないかな・・・。見学者だったので、対戦の合間は邪魔にならないよう、会場の外に出てたのですが、だれもこない・・・笑。
そして、行ったら皆座ってる笑。
やはり、大会に来るからには皆さん何かしら参加されてるんですね。
デッキ貸出とかそういうサービスあればなぁ、おれもなぁ、出てたのになぁ。
この大会にはこの方おられました。僕が初めて大会、というものを動画を通して、ではありますが見たのは八十岡選手のこの試合なんですよね。
この試合は自分の中では、かなり印象に残っている試合です。
コントロール同士の激しい熱戦が繰り広げられていました。ライブラリーアウト行く寸前までの攻防・・・果たして結果は?カラデシュのプロツアーだったかな?その決勝動画まだあるはずですので、みて、どうぞ。これは名勝負だと思います。
大会ではプロの方達も一般の人と混ざって普通に対戦してるんですね。津村さんの試合を見てたら、すっと八十岡さんが僕の後ろにいて、心臓止まるかと思いました笑。
津村さんは機体。八十岡さんは青赤系のコントロール。黒田さんは緑赤を使われていました。
それぞれ違った戦いが見れて、ほんと楽しかったですね。
個人的に爆笑してしまった場面は八十岡さんが、
対戦相手に死の権威リリアナを出されて一つ目の能力で三連続でたかり屋がおちて、「そんなことある!?」って叫んでたところですね。あれは心の中で爆笑してしまいました。多分たかり屋落ちたことで叫んだんじゃないのかな・・・w
あと、個人的にこのデッキおもしれー!って思ったのは黒単ゾンビですね。あれはいい
次はプロツアー予選が京都であるのかな?集団苦手なので、また精神力が余ってれば参加しにいきます(´◉◞౪◟◉)笑。では、またー
0コメント