黒白トークン

赤白人間でランクも最高に達し、とりあえずの目標は達成できたのでネタデッキを作ってみることに。このデッキのポイントはこの二枚のキーカードです

戦いは数だよ、兄貴!を体現したデッキですね。アグロに惜し負けない粘り、やっかいなコントロールも最後は数の力で押し勝てる可能性のあるデッキです。ただ、制限枚数が毎度のことながら、あるのがネックでリアルより強さが半減しているのが辛いところか・・・。

リアルでも採用率が低いことから、あまり強いデッキという認識は少ないようですね。

何か代用のカードがあれば、と思い探しましたがなかなか見つからず・・・

相乗効果をできる限りとることで、アドを取っていけるようにデッキを組んでみました。ランク40付近でもそれなりに勝ててるので、もしかしたらいけるのかも。。5戦程度して今の所、2勝3敗。一度は私のガバプレイで負けてしまいました。一人対戦ではほぼ負けません。

コインをこのデッキで稼ごうとするのは、かなりおすすめできません。選定の司祭がライフを1ポイントずつ回復するエフェクトを数分見せつけられる状態に何度かなりました笑。

こういったタイプのデッキを使うのは初めてなので、誰か意見をもとむ

こちらがデッキ画像となっております。

殴れる黒白土地はまだひけてないので、入れることができていません。進化する未開地は紛争達成+土地事故回避で入れてます。

結束の試練はトークンも強化でき、白カルトーシュで戻る相乗効果も期待できるので、採用しました。

緑を混ぜて、不屈の追跡者をいれるのも面白いなと思ったり。手がかりトークン倍々、紛争達成も容易になります。遅めのタイプのデッキなので三色もしくは四色もありかなと。

あとはまだひけていない、四マナギデオンですね。あれはまず入る一枚なので、速く引きたい・・

コプターも、入れるか悩みましたが、相乗効果があまり期待できない為入れておりません。たかり屋も同様の理由で入れておりません。

一人対戦と対人戦で合わせて15戦くらいしましたが、割と高ランク帯でも戦える可能性のあるデッキな気がしてきました。しばらくこいつと赤白人間で遊んでみます(´◉◞౪◟◉)


備忘録

日々忘れたくないこと、印象に残ったこと。 書き留めていくだけです。 twitter:https://twitter.com/jojinas1208

0コメント

  • 1000 / 1000