緑黒エネルギーアグロ

アモンケット導入からもうすぐ一か月・・・皆さん納得のいくデッキは作れましたか?私は現環境でデッキを色々と試した結果、赤白人間にたどりつきました。デッキレシピは環境終盤に公開します。

行弘賢さんのデッキを参考に作ってみた緑黒エネルギーアグロ数十戦まわしてみた結果、16連勝なしとげることができたので、晒してみます。ただ、鋭角アグロをめたったコントロールには非常に弱いデッキでしたので、今現在は採用していません。アモンケット導入後、検閲を初めとした優秀なコントロール向けのカードが追加され、コントロールがかなり強化されました。

そのため、後日もう一度まわしてみたところ、コントロールデッキに負けに負けました。まるで勝てる気が致しません。先手をとったとしても初動をつぶす動きを今のコントロールはしっかりと握っています。なので、中盤以降にも力を発揮できるカードがないと厳しい・・・。

プロツアーではコントロールデッキが少なかったことも行弘さんの勝率が高かった要因の一つな気がします。

私自身全てのデッキに先行後攻関係なく、5割か6割以上勝てるデッキを作って使うようにしています。現環境はかなりデッキの幅も広くなった為、何かをメタって勝率をあげても、別のデッキと相性が悪くなりがちで、正解が見えない環境ですね。とてもいい環境な気がします。

では画像で、どうぞ


蛇三枚、バリスタ二枚、しか刺せないというのはとても辛いですね。このあたりが、緑黒を使う方が少ない要因なのかもしれません。骨つつきはまだ一枚ひけてないので、刺したい・・・( ;∀;)

充分破壊力のあるデッキなのですが、蛇がこなかったときの爆発力はとても寒いので、やはりもう少し遅めに意識したほうが勝率はあがる気がします。コントロールの多い日だなと感じたら、使うのは辞めたほうがいい気がします。

事故を祈るしかないので、勝率5割以下になってましたね。

中速、ランプ系のデッキには相性よかったですね。アグロは五分五分くらいかな。

個人的にとても好きなデッキなので、コントロールに対しての対応策を練ることができればまた使いたい。プッシュからの骨つつきの動きは痺れますよね(*´Д`)




備忘録

日々忘れたくないこと、印象に残ったこと。 書き留めていくだけです。 twitter:https://twitter.com/jojinas1208

0コメント

  • 1000 / 1000